カテゴリー:
25.05.07 Global Start-upper’s Seminar(グローバルスタートアップ人材によるセミナー)EU代表部 科学技術フェロー 松本健氏による講演:世界に広がる大学院修了後のキャリアパス […]
カテゴリー:
2025.04.18 グローバルな学びに興味のある皆さんへ多文化共修や海外での学び、国際キャリアに関心がある方は、ぜひご参加ください。 実際に行われている海外での多文化共修(タイ、フランス)の紹介もあります。 多文化共修 […]
カテゴリー:
2025.04.14 学生交流課の「春の留学フェア」にて、ソーシャルインパクト推進室による多文化共修ガイダンスを実施しました。 多文化共修とは何か?筑波大学ではどんなプログラムがあるのか?活動に参加した学生が学びの達成度 […]
カテゴリー:
2025.03.21 文部科学省『大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業』キックオフシンポジウムと第1回採択校連絡会議を開催しました。 筑波大学は、令和6(2024)年11月、文部科学 […]
カテゴリー:
2025.02.18 キックオフシンポジウムを開催します! 文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業 キックオフシンポジウム」を開催します。 大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業は、文 […]
カテゴリー:
2025.02.16 DOJO in 台湾 実施しました! 2月8日~16日、国立成功大学(NCKU)と三井不動産の協力のもと、試験的なDOJOプログラムが台湾で開催されました。学生たちは高雄、台中、台南を訪れ、台湾のシ […]
カテゴリー:
2025.01.22 オンライン指導会を実施しました!(DOJO in 台湾) 台湾DOJOのオンラインガイダンスが開催されました。 筑波大学から20名、国立成功大学(NCKU)から20名の学生が参加し、藤田直子教授(筑 […]
カテゴリー:
2024.12.16 国立成功大学(NCKU)学生交流プログラム参加者募集! 国立成功大学でDOJOプログラムの試験的実施のための募集が開始されました。今年度は、三井不動産株式会社の協賛・協力のもと、台湾の郊外型複合ショ […]
カテゴリー:
2024.11.22 文科省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に筑波大学が採択されました。 文科省による「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」の海外展開Ⅱ型(2024年~2030年)に […]