Open Badge

多文化共修マイスター制度:共修活動に参加して、オープンバッジを獲得しよう!




デジタルバッジとは、デジタル証明書です。デジタルバッジの中で、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるものをオープンバッジといいます。​​また、講座や研修、課程卒業や資格試験などの修了証明として活用することで、その人のスキルを可視化することができます。語学試験(英検やIIBC(TOEIC))、各種資格試験(教職員免許やWebクリエイター能力認定試験等)、オンライン教育講座(COUSERAやUdemy)、大学の履修照明等(専修大学や名古屋大学)でオープンバッジが使用されています。


どんなふうに共有できるの?

授与されたオープンバッジは、SNSでの共有ができるほか、資格や履修証明や学位などに対する内容証明としても使用されます。


🌎ソーシャルインパクト推進室の発行するバッジはどんなものがあるの?

ランアップレベル、ホップレベル、ステップレベル、ジャンプレベルの4つのレベルの活動に合わせてそれぞれオープンバッジが付与されます。
●パープルバッジ:学内で、グローバルな意識を向上させる活動への参加することで付与(例:Multilingual Chat, グローバルスタートアッパーセミナー等)
●シルバーバッジ:国内(ホーム環境)での多文化共修活動への参加で付与されます。(例:GASSHUKU)
●ゴールドバッジ:海外(アウェイ環境)での多文化共修活動への参加で付与されます。(例:タイでの10日間の多文化共修活動)
●プラチナバッジ:社会課題へのより革新的、実践的な貢献に対して付与されます。


👍バッジはどこで、どうやって受け取るの?

オープンバッジは、JV-Campusのプラットフォーム内でアカウントを作成後、マイページのE-Portofolioのから受け取ることが出来ます。バッジを受け取るためには、JV-Campusへのアカウント登録が必要です。
トップページ » JV-Campus の右上「サインアップ」から登録できます。
詳しい登録方法は、本ページ上部のビデオの後半をごらんください!


Evidence-Based Experiential Learning