Towards Joint Learning with NTU: Kickoff Meeting Conducted 2025.8.22 Dojo地域の一つである台湾の国立台湾大学での多文化共修活動に向け、NTU関係者と […]
カテゴリー:
2025.7.24 ーーー東南アジアの学生と一緒に、茨城を舞台に多文化共修に参加しませんか? ーーー 🌏 多文化共修プログラム in かすみがうら × カセサート大学 地域課題に国際チームで挑戦しよう! 筑波大学では、タ […]
カテゴリー:
2025.07.23 7月4日(金)から7日(月)の3泊4日の泊まり込みで大子町でのフィールドワークを行いました。 本プログラムは地球規模課題学位プログラム(学士)(BPGI)の授業の一環として行い、BPGIの2−3年次 […]
カテゴリー:
25.05.07 Global Start-upper’s Seminar(グローバルスタートアップ人材によるセミナー)EU代表部 科学技術フェロー 松本健氏による講演:世界に広がる大学院修了後のキャリアパス […]
カテゴリー:
2025.04.18 グローバルな学びに興味のある皆さんへ多文化共修や海外での学び、国際キャリアに関心がある方は、ぜひご参加ください。 実際に行われている海外での多文化共修(タイ、フランス)の紹介もあります。 多文化共修 […]
カテゴリー:
2024.12.16 国立成功大学(NCKU)学生交流プログラム参加者募集! 国立成功大学でDOJOプログラムの試験的実施のための募集が開始されました。今年度は、三井不動産株式会社の協賛・協力のもと、台湾の郊外型複合ショ […]