第2回採択校連絡会議が開催され、13大学が事業の進捗を共有しました!13 universities shared their project progress in the Second Meeting of Selected Universities.

カテゴリー:


2025.9.12


2025年9月11日、東京・飯田橋にて「ソーシャルインパクト創出のための多文化共修キャンパス形成支援事業」の第2回採択校連絡会議が開催されました。 

この事業は2024年11月にスタートし、採択された13大学が、それぞれの地域や環境が抱える課題に向き合いながら、多文化共修キャンパスの実現に向けて独自の取り組みを進めています。本学は本事業の幹事校として全体の運営をリードしています。 

会議では、本学の加藤光保教育担当副学長が進行を務め、各大学の成功事例や、直面する課題、そして今後の展望について活発な意見交換が行われ、現場で得られる知見や課題を共有し合う実りある機会となりました。今回議論された内容は、次回の会議に向けて改善事項として引き続き検討され、今後の事業推進に活かされていきます。 

ChatGPT:

On September 11, 2025, the Second Meeting of Universities Selected for the “Multicultural Campus Project Toward Social Impact” was held in Iidabashi, Tokyo.

Launched in November 2024, this project brings together 13 selected universities, each advancing unique initiatives toward realizing multicultural collaborative campuses while addressing the challenges faced in their respective regions and contexts. Our university serves as the lead institution, overseeing the overall coordination of the project.

At the meeting, Vice President for Education, Professor Mitsuyasu Kato, University of Tsukuba, chaired the proceedings. The universities actively exchanged views on successful practices, challenges encountered, and future prospects. The gathering provided a valuable opportunity to share on-the-ground insights and issues. The points discussed will continue to be examined as areas for improvement in preparation for the next meeting and will contribute to the further advancement of the project.