2025.10.10
SI事業の一環として、韓国・全州市を舞台とした多文化共修を実施します。
日本と韓国の学生が協働し、地域課題の発見から解決策の提案までを行う実践的な学びの場です。
関心のある多くの学生の参加をお待ちしています。
※本授業の履修は先着順です。希望者は申込フォームから必要情報を登録してください。履修登録は、参加決定者に対して事務室で行います。

■ 授業情報
授業名:多文化共修による課題解決実習(海外)B(1単位/秋学期随時)
授業コード:【8331183】
プログラム名:「日韓みらいファクトリーフォーラム 2025 in 韓国・全州」
担当教員:李 健實(筑波大学 T-ACT 推進室 助教)
■ 授業概要
近年、日本と韓国は、少子高齢化、首都圏への人口集中、オーバーツーリズムなど、共通する社会課題に直面しています。
本プログラムでは、「韓国の京都」とも呼ばれる全州市を舞台に、地方創生や地域の魅力発信、地域住民との共生をテーマとして、日韓両国の学生がフィールドワークを実施します。
地方都市間交流の視点から、課題の発見、解決策の検討・提示を通じて、多文化共修の実践を行います。
■ 申込期間
令和7年10月7日(火)9:00 ~ 10月20日(月)23:59
■ 詳細情報
- 募集要項: https://www.t-act.tsukuba.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/8e859a5e481e3af881cdb1919fdd74e2.pdf
- 特設サイト: https://miraefactory.jp/2025jeonju
■ 申込フォーム
https://forms.gle/K4yXUhRv2jVD5AhN7
■ 問い合わせ先
筑波大学 T-ACT 推進室(担当:李 健實)
TEL:029-853-2222
E-mail:k-kyoshu.t-act★u.tsukuba.ac.jp
(★を@に置き換えてください)
T-ACTウェブサイトはこちら→ 【参加学生募集】韓国での多文化共修による課題解決実習(海外)B(1単位/秋学期随時) » T-ACT つくばアクションプロジェクト » NEWS